おうちを創る

2年8ヶ月くらい費やした建築家との家づくりについて、費用や仕様など(適当に)詳しく記載

カテゴリ: 玄関等

観葉植物はカイガラムシやハダニなど害虫が結構発生しますが、冬が最も危険な時期です。春から秋までは外に出して置けるので、風雨に当たり害虫もダメージを受けるし、天敵もいるだろうし、農薬も手軽にかけられるけど、冬は寒くて枯れてしまうので室内に置くしかありません。そうなると農薬もかけづらく、最近の家は暖かいので増殖率も高くなります。20℃下の増殖率は16℃の時の2倍、24℃では3倍になるというデータがあります。

農薬は、植物が吸収して効果を発揮する粒剤タイプと害虫に直接作用するスプレータイプがあります。私はオルトランDXを使用していますが、冬は夏ほど水を必要としないためか、昨年はほとんど効いた気がしませんでした。新葉が出てくる時期に使用すると効果が高いのかもしれません。スプレータイプの農薬はそこそこ効果は高いけど、使用するために野外に出さなければならないし、全滅させるのは難しいです。数頭でも残っていればすぐに何十倍にもなってしまいます。


そこで、最も有効な対策は、寒い部屋に置き、害虫の成長を遅らせることだと考えました。暖かくなったら外に出します。玄関は10℃弱〜15℃くらいで推移していてLDKより5〜10℃くらい低いので、そんなに増えないはず。

こんな感じで少しジャングルっぽくなりました。


階段とか二階にも置いてます。


夜、外からの様子。LDKはちょっと寂しくなりましたが、玄関は賑わいました。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へにほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

アルファベットの順番は入れ替えてます。 これはスウェーデンの雑貨屋(ニトリ的な)で購入したもので、概ね高さ18cmくらいで、木材に白または黒でペイントされてます(1つ3ユーロくらい)。こういうのはなかなか日本で売ってなくて、Amazonや楽天で探しても小さいサイズならあるけど、大きなものは少ないし結構高い。スウェーデン語であるためか、Aは上に丸がついてるものしかありませんでした。宅配の人などに表札として認識されているかどうかはわかりません。


階段の踊り場から見た玄関の様子。カルテルのラ・マリーを置いてます。座ることはほとんどないけど荷物置き場としては便利です(生協の宅配とか)。春になって、アオダモが芽吹いて来ました。


ついでに夜の様子。 照明は階段踊り場と中庭にスポットライトがあって、方向変えたり出来るので色々な表情が愉しめる玄関です。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
建築設計事務所で家を建ててる人のブログを見たい方はこちら(ブログ村)

トイレとかまだやってませんが、入居前と入居後であんまり変化ないところは飛ばして、入居後のweb内覧会に入りたいと思います。今回は玄関で入居前はこちら。入居前はアイフォンでしたが、今回はミラーレスの超広角レンズで撮影しております。やっぱり全然違いますね。

植栽が入った後で、ポストも付いてます。ポストは右側に付けようと思ってましたが、建築家の助言でこの位置になりました。正解だったと思います。

山採りのアオダモ。10万円もしますが、屋根を突き抜ける高さがあるし、樹形も雰囲気あります。植木屋さんは良い仕事をしてくれて、まるで展示場のような中庭になりました。今は落葉していますが、春が楽しみです。

寝室から見た様子。今は寒いのでドア閉めて寝てますが、夏はドア開けっ放しで過ごしたい。前の家に遮られて朝日ははいりませんでした。日が長くなれば入るかも。

夜の様子です。3つの中庭すべてにスポットライトが付いており、夜は良い感じにライトアップ出来ます。
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*玄関へ
WEB内覧会*玄関
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*外構へ
WEB内覧会*外構
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

建築設計事務所で家を建ててる人のブログを見たい方はこちら(ブログ村)


我が家は基本的に軒や庇はほとんどありませんが、玄関だけは2.3mと深く、カッコ良いので気に入ってます。また、木製の造作ドアが20万円とお高いのですが、雨や直射日光に当たらないので合理的です。
タイルは当初サンワカンパニーのテラコッタの予定でしたが、平田タイルのカタログで気に入ったものに変えてもらいました。+3万円くらいです。本当は綺麗な色(鮮やかなブルーとか)にしたかったのですが、外部のタイルは滑らないものを選ぶという制約があります。転倒を甘く見てはいけません(最近知人が2名ほど転倒で大変なことになったので。回復しましたが)

2枚目は、玄関からLDKに抜ける様子です。左側の大きなfixサッシ(シンフォニー)は10万円くらい。エントランスは外から見えたとしても全く問題はないのですが、その先の廊下はバスルームの出入り口になるので、右側にある大きな引戸を付けてもらいました。これを開けておけば寝室から中庭を眺めることが出来るし、閉めれば廊下を脱衣所としても使えます。ちなみにガラスは、明るい方から暗い方を見ると反射して見えにくいので、室内が丸見えということにはなりません。

玄関はすごく明るいのですが、窓が多い上に吹き抜けなので、多分寒いと思います。けど回遊出来る間取りなので、玄関を通らなくてもバスルーム、LDK、寝室を行き来出来ます。2階手摺の下の部分はシルバーの鏡面仕上げのようにペイントされてます。最初紺色にする予定だったのですが、シナベニアの白っぽい色と合わない気がしてこの色にしました。けど、天井を茶色に塗られてしまったので(過去記事参照)、紺色の方が良かったと思ってます。ちょっとした後悔ポイントです。

4枚目はLDK側から玄関の様子。広くはないけど、子供と並んで靴を履かせてあげられるスペースはあります。左側の棚は収納たっぷりのパナソニックで、これは白にして正解でした。ドアも窓枠も無垢の木材が使われているのに、木目シートだったら安っぽさが目立ってしまいそう。
隣の敷地のみかんの木が借景になりました。

以上、我が家のエントランスでした。

ウェブ内覧会やってみて思ったのですが、写真は意外と難しい。玄関は明るいのでipadで撮りましたが、光量の足りないところでは、ちゃんとしたカメラで撮った方が綺麗です。さらにもっと広角のレンズでないと表現しきれません。

にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*玄関へ
WEB内覧会*玄関
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

建築設計事務所で家を建ててる人のブログを見たい方はこちら(ブログ村)


玄関の収納は予算があれば造作で作る予定でしたが、結局はパナソニックの既製品となりました。


色は白です。木目シートよりは潔く白が良いかなと思ったし、壁と同色です。うちは靴が多いので、最初は全部靴箱にして上着はおしゃれなコート掛けを買って、そこに掛けようと思っていました。しかし、考えてみると、上着は作業着だったりアウトドア用品を使うことが多いので、それらを玄関の見える場所に置いておくのはどうかと思い、コート収納用のユニットを1つ置くことにしました。傘立ては必要無いけど付いてくるみたいです。価格は13万7500円に送料12000円。


仮に同じようなものを造作したとすると、キッチンの棚は0.7平米で本体価格21万円だったので、こちらは0.8平米で24万円くらいになるはずです(搬入取り付け費はキッチンの棚と一緒になるので加算されない)。価格差は9万円、思ったより変わらないけど、ここは造作にしたところで利便性に大差が出るとは思えません。

最初のプランでは図の右端まで収納にする予定でしたが、ベビーカーを置けた方が絶対便利だと思って無くしました。広い玄関ではないけど、収納力はあるし、二人並んで靴が履ける幅はあるので十分だと思ってます。ちなみに今のアパートの玄関は、L字型に2.2mほど土間と床部分の境目の幅があってそこそこ広いのですが、ベビーカーが土間部分を占拠しているために結構窮屈です…


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

建築設計事務所で家を建ててる人のブログを見たい方はこちら(ブログ村)

↑このページのトップヘ